。。。私の心の音 月明かりの下 綴っています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お変わりございませんでしょうか?
大変ご無沙汰しております!
実はまたPCの調子が悪く ネットに繋げなくなってましたーーー

とりあえず なんとか 少し 戻ったのですが 写真を取り込んだり…が出来ず。。。
自分でPCいじれないからね…
仕方ないですーーー
ブログ 止め時なのかなぁ…
なんてコトも 脳裏をよぎりましたが
もうちょっと お付き合い下さいませ

この間 書きたいコトが たくさんあり…
「PCの調子が悪くて書けない」って状況だから
なおさらそう思うのか わからないのですが…
PCだけでなく 息子の調子も悪く 学校も週一で通うのがやっとの状態で
環境が変わって 色々大変なんだろうな…とか 思ってたのですが
私自身も同じように環境が変わったわけで…
でも そのコトにまったく気づかずにいて
気づいた時には 私も壊れてた…みたいな
でも そういった思いを書けずにいたお蔭で…
か 少し落ち着いたというか 冷静になれたというか
そんな風に PCの調子が悪いコトも プラスに捉えるコトが出来るようになってたり…
あとはー
この間にあったコトと言えば…
ついに コメダのシロノワールを食べた とか
BUCK‐TICKのアルバムが出た とか
息子の新しいリハビリの先生が 元バンドマン(しかもギタリスト)の若いお姉さんだ とか
梅シロップを作った とか
レモン塩を作った とか
蛍を見に行った とか
とか とか とか
画像が無いとなると
記事を書いても つまんないかなぁ とか…ね
早く また 写真取り込めるようになるといいなー
そんな感じで
あらためて また 今後とも よろしくお願いいたしますっ

PR
自分の子供に どのように生きていって欲しいか?
と 聞かれた時に そう 答えたのですが…
「ソレは違わない?『好きなように』っていうのは 例えば…
お金がこれだけしかないのに それ以上の使い方をするようなコトじゃない?
要は自分勝手というコト!」
と言われ…
「???」と 思ったのですが そういう風に考える方もおられるのかぁ~と…
私のいう 「好きなように」とは 決して「自分勝手に」というコトではなく
「自分の気持ちを大切に」というコト
つまり 私は
「自分の気持ちを大切に そして 自分のコトは自分で責任を持って 生きていって欲しい」
と 言いたかったのです
そしたら 「そう言った方がいい!」って
そうかぁ~。。。
「先祖が悪いのよ」
「どうして こんな子産んだの?」
…こんなコトを 突然 見ず知らずの方に 言われるのです
障害を持つ息子と居ると。
電車の中や エレベーターの中や お店や 道端でも
いつでも どこでも です
こういった方達は いったい 何の為に
私達に そういったコトを言ってくるのでしょうか。。。
プロフィール
HN:
mitchy
性別:
女性
自己紹介:
月とGuitarが大好きです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
P R